2004-11-06から1日間の記事一覧

パネルディスカッション1:P2Pシンポジウム

概要 出席者:奥村弁護士,上野先生(立教大学),苗村先生(慶応義塾大学),西村氏(2ちゃんねる) 司会:岡村弁護士 米国の話(イントロ)(岡村先生) 2004.6.28に行った,情報ネットワーク法学会と情報処理学会と共催のワークショップのプレゼン資料を…

基調講演:アメリカにおけるローライブラリーの役割

配布資料が紙切れ1枚なのでつらいです(T_T どうも,法科大学院の実情暴露大会みたいな感じでしたが,個人的にはよくわからない世界なので,ログとるのもきつかったのでパス。

基調講演:P2Pコミュニケーションの歴史的意義

情報セキュリティ大学院大学の林先生のご講演です. 内容 サイバースペースの特徴(「矢野直明:サイバーリアル・イズム(近刊)」より引用) サイバースペースには制約がない サイバースペースは忘れない サイバースペースは「個」をあぶりだす 類似概念と…

バイオメトリクスに関する法的諸問題

日本の法律で,どのような法律が,どのようにバイオメトリクスに影響するか,という発表. バイオメトリクスは究極の個人情報であり,取替え不能な情報であり,副次的情報の抽出の恐れ.本人の同意なしに情報が取得されうる*1恐れがある. 内容 EUデータ保護…

ウェブ・ビーコンと個人情報保護上の問題点

内容 WebBug検出用のツール"Bugnosis"を利用した,各種ポータルのWebBug利用状況の調査と,当該ポータルが提示しているプライバシー・ポリシーとの不整合について. 特に論証なしの調査報告*1に近いものなので,コメントしづらいですね.各ポータルのポリシ…

個別発表:学校における個人情報の取り扱いの実体と問題点

学校は個人情報の宝庫!という点から始まった報告です。児童・生徒本人の個人情報に加え,家族構成,保護者勤務先,保険証番号*1とか,大量にある,と。因果関係ははっきりしていないものの,名簿が盗まれた翌日に,その名簿にあった生徒宅に空き巣が入った…

個別発表:「空港セキュリティ対策と個人情報保護のあり方」

研究発表というよりは単なる調査報告な感じ。論証がないので,「ふーん」としか言えないです。ちょっと気になったのは, 「日本には,個人情報を第三国に移転するのを禁止する規定がない」 「紙媒体の,DB化されていない(常時検索可能になっていない*1)…

一日学会なのだ

はぅ。危うく遅刻しかけた(T_T それにしても,慶応の三田キャンパスの教室って,意外とぼろいんですね。小学校を思い出すような小さい椅子で,ある意味感激です(苦笑)

情報ネットワーク法学会

※この日のエントリは,適宜編集しています.誤字脱字事実誤認のご指摘大歓迎です.法律用語についても無知な人間が書いているので,そちらについてもご指摘大歓迎です.